有限会社 溝口工業所は鉄骨・木造・直輸入住宅・ログハウス等 設計、施工を行う一級建築士事務所です                                           


                                             有限会社 溝口工業所 〒644-0025和歌山県御坊市塩屋町北塩屋714 TEL 0738-22-3252 FAX 0738-22-3400

溝口工業所      構造について               



              ~ 工法の種類と特徴 ~
                                             
               
                一般的な一戸建て住宅の建築工法に着目して、それぞれの建築方法のメリットとデメリットをみてみましょう。         
           


                   
木造軸組工法・在来工法   

                   
   日本の伝統的な工法です。
            木の柱と梁で骨組みを組み、この縦横の軸が上からの荷重を支え、筋交いという斜めの軸が地震や風などの横からの力に
            耐える構造になっています。
            木は鉄やコンクリートに比べ軽くしなやかで、高い断熱性能を持っています。
            コストの面でも比較的低く抑えることができ、また、増改築がしやすいことも魅力です。
             一方で、木は床下や屋根裏の湿気による腐朽やシロアリ等の害虫による被害などが多いことが難点です。
            そのため、土壌に防蟻処理をし、土台に耐久性の高い樹種を用いたり、地面に近い木材に防蟻防腐処理を施したりしています。  
          
 ムーン                   

                  ●木造枠組壁式工法・2×4工法  
             
                    アメリカから伝わってきた材料寸法や釘等が規格化された合理的な工法です。
             木材の枠に合板を貼ったパネルで箱を作るようにして建て、壁で建物を支える構造になっています。
            柱の代わりに壁、梁の代わりに床や天井支え、力を面に分散させるので耐震性に優れます。耐火性や気密性、断熱性の高さ
             にもに定評があります。
             材料寸法や釘の規格化によるコストダウンが期待できるのに加え、職人の技術差による施工ミスを少なくすることができま
            す。
              一方、気密性の高い構造なので防湿対策が耐久性のポイントになります。
             また、壁量と配置バランスによって建物が構成されているため、壁に大きな窓を開けたりすることは不得意な工法といえ
            ます。
                                      

             
2×6工法
←クリック
               


                ●鉄筋コンクリート工法(RC)工法
                 
                  鉄筋という鉄の棒を網目状に組み、周りを板材で囲いを造り、そこにコンクリートを流し込むことで柱、梁、壁、床等を造
            る工法です。
            鉄とコンクリートは膨張率がほぼ同じで、相性が良く、お互いの良いところ取りをした工法といえ、耐久性・耐震性に優れ
            ています。
            しかし、工程が多く、手間も時間も必要となり、コストも膨らんでしまいます。
             また、コンクリートは熱を通しやすく、熱を溜め込む量が大きいため、底冷えしたり、外は涼しいのに室内は暑いといった
            要素もあります。
& 
        



                ●鉄骨工法
                   鉄の柱や梁で骨組みを造る工法です。基本的な構造は木造在来工法と同じですが、鉄は強度が高いので柱や壁がない大空間
            や大きな窓をつけたりすることができ、自由度が高くなります。
             一方で、鉄は熱を通しやすいため、冬場は室内の暖められた空気が外に逃げやすく、室内外の温度差による結露が生じやす
            くなります。また、他の工法と比較して、火災時の高温に弱い点や防音に劣るというところもあります。

Copyright©2014 Mizoguchi building industry inc rights reserved